話題のクリぼっち黒月です、こんにちはm(_ _)m
早いもので2016年ももう終わりですね。鞘師里保さんが卒業して新しいモーニング娘。'16がスタートしたのがついこの間のように感じます。
私個人としては、まぁ、相変わらずな日々を過ごしておりました。最近はタイピングで思うようにいかないことが増えてきたり、スマホの影響か視力が今まで以上に悪くなったりと老化が激しいです(苦笑)
さてさて今回が今年最後の更新になると思うので、この1年の個人的ハロプロのニュースをいくつか紹介しようかなと。
まずは参戦したコンサート。
- 01月31日 冬のハロコン@福岡
- 04月10日 モーニング娘。'16春ツアー@福岡(昼夜)
- 08月11日 夏のハロコン@福岡
- 09月04日 Juice=Juiceツアー@福岡(夜)
- 10月02日 モーニング娘。'16秋ツアー@福岡(昼夜)
いつも通りのラインナップですね。例外はJ=J。娘。以外では初めて行きました。ちょうどその日に会場の近くに行く用事があり、その帰りに当日券で参戦しました。(ちなみにその日は台風が接近してたのですが、特別風も雨の強くはなく無事終えました)
ライブハウスも初めてだったのですが、当日券ということで席が後ろの方でほとんど見えませんでしたね。お立ち台にメンバーが上がった時とか人と人の間に出て来た時くらいでしたね。ちゃんと見えたのはw
あとライブ終わりに開催された握手会にも参加しました。人生初握手は宮本佳林さんでした。至近距離で見た宮本さんは超絶かわいかったです。あ、もちろん他の4人もかわいかったですがw
あんなかわいい子たちにこんなむさいおっさんと握手させてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでした。本当すみませんでした(スライディング土下座
夏のハロコンでは、オープニング曲の客席降臨で目の前に生田衣梨奈さんが来てくれました。「おぉ!えりぽんだ!」とテンションあがったのですが、目の前に来た生田さんは終始目線をあげることなく下を見ながら踊ってました。ぶっちゃけあれは生田さんをよく知らない人にとっては印象悪いだろうなぁと思いましたが、私的には至近距離で見れたのでけーおつです(ぉ)
'16秋ツアーでは前日にブログでその生田さんが「明日大事なお知らせがあります」と言ったがために、終始もやもやした気持ちのまま参戦しましたね。まさかこのタイミングで卒業はないだろうけど、もしかしたら...という思いもありましたから。
結果は写真集の発売が決定という発表でしたが、その後の会場全体での万歳三唱は色んな思いが爆発したものだったのかなぁと。メンバーも最後の挨拶で「今日は盛り上がりがすごかった」と口にしてましたが、みんな前日から抱いていたもやもやを吹き飛ばそうとしたのかなぁとw
ちなみにこの秋ツアーが行われた10月2日は10月とは思えない炎天下で、グッズ列に並んでる途中に日光に当たりすぎて熱射病みたいな症状が出てコンサート楽しめるか不安だったのですが、なんとか乗り切れました。昼公演はファミリー席で座っての参戦でしたが、何度かリバースしそうになったりもしましたけどね(苦笑)
コンサート以外の話題でいうと今年も例にもれずメンバーの卒業&加入が多かったですね。
昨年末での鞘師さんの卒業も驚きでしたが、鈴木香音さん、田村芽実さんが次の道へ進むために5月に卒業。稲場愛香さんが子供の頃から患っていた喘息の症状が改善せず、8月にカントリーガールズを卒業というのがありました。
稲場さんについては、今後も治療を続けながら活動はしてくれるようですが、カンガルでも好きなメンバーだったので残念でした。
さらに現在のハロプロを引っ張って行ってくれているお姉さんグループ℃-uteが来年6月をもって解散。同じくカントリーガールズのプレイングマネージャー嗣永桃子さんも卒業を発表。
メンバーの移り変わりはハロプロの常ではありますし、アンジュルムやつばきファクトリー、'16には新しいメンバーが加入しましたが、やっぱり卒業は寂しいですね。
℃-uteに関しては、来年の冬のハロコンには参加しないようですが、おそらく春にはラストツアーが行われると思うので、もし福岡でもあるようなら参戦しようかなと思っています。カンガルはちょっとわからないですが、こちらも日程などが合えば参戦したいなと。
卒業・加入ではないですがもうひとつ大きな話題もありましたね。
2014年11月26日の卒業以降沈黙を守っていた道重さゆみさんが活動再開を宣言。来年春頃からまた道重さんを見れると思うと嬉しさでいっぱいになりました。そう考えるとヲタというのは現金なものですねw
2016年も年末になり、'16の佐藤優樹さんが腰痛の悪化で療養ししばらく活動を控えるというつらいできごともありました。
2017年もだれかの卒業や新メンバーの加入などがあるでしょう。もうそれは我々ではどうしようもないことなので受け入れるしかないのですが、ただひとつ。事務所サイドとしては、お知らせの仕方を考えてもらいたいですね。
「〇〇に関するお知らせ」とあると「え?卒業?」となってしまいますからね。前述の佐藤さんの病気療養のお知らせは、心臓止まりそうになりましたから。ちゃんとタイトルに「療養のお知らせ」とか「イベント欠席のお知らせ」とかにしてもらいたいものです(切実
とはいえたぶんあの会社がこういうのを改めることはないんだろうな、とあきらめてはいますけどね('A`)
ダラダラと語ってきましたが、2016年最大の思い出は

ハロプロモバイルの企画で譜久村聖さん直筆の暑中お見舞いが当選したことです!
こういう懸賞ものは当たったことがないのですごく嬉しかったです。
(月´Д`)<ふくちゃん、ありがとう。結婚しよう!
ノノ∮‘ _l‘)<やだ。調子のりすぎじゃない?
(月゚Д゚)<す、すみません(平伏
というわけでみなさまよいお年をm(_ _)m